ワザあり

.MTS拡張子の動画をyoutubeにアップロードするまでのいきさつ

滑舌ワルッ!!○岐阜小旅行 - http://www.youtube.com/playlist?list=PL71965A2E2EAF5D2A&feature=viewall 本当に滑舌がヒドいなあ。自分で考えている想像以上に滑舌がヒドい。 これから動画リプレイをやっていくのにこんなんじゃダメだ。○「滑舌を良くする方…

なにがなにやら - Ubuntuでsambaのインストールと設定

弟から譲ってもらったPC、メーカー名から愛称を"Storm"と名づけた。PCを渡す際、データ抹消のつもりでOSをWindowsXPからCentOS Linuxに弟に変更された。自分はXPのインストールディスクを持っていないので、しかたなくLinuxを使い続けることにした。 ただ…

AJAX 〜 言葉だけさ

最近、AJAXという言葉をよく目にするようになった。気になったので調べてみた結果、私なりの解釈として「ブラウザによるリッチ・クライアントに実現」 アホくさい。 たしかにC/Sに対するリッチクライアントは、ソフトウェア開発のパラダイムシフトだった。で…

「人月の神話」という神話

“遅れているプロジェクトに人員を追加すると、プロジェクトはさらに遅れる” だが、仕様とシステムの十分な説明を行えさえすれば、人員の追加によって遅れをおり戻すことは可能で。 しかし、その説明には2〜3ヶ月かかる。(そもそも仕様の作成に数ヶ月かかる…

職業病・クラス図とER図

ちょっと考え事をしていただけなのに、なぜかいつの間にかクラス図とER図を考えていることがある。なんかのチャートを頭の中で書いているのならまだ分かるが、ER図まで書いているなんて、もうどっぷりだ。 プライベートなToDoをメモるだけなのに、ユースケー…

リファクタリング

リファクタリングとは、外部的・内部的の動作を変えずにソースコードを変更すること(主に可読性の向上、つまりメンテしやすさのため)。しかし「リファクタが必要なのでもう少し時間がかかります」「リファクタしたのでテストをやり直さなければなりません…

ソフトウェアの腐敗する"におい"

硬直 一つの変更から、波及して変更しなければならないモジュールが多い。 脆弱 一つの変更から多くの不具合が出る。 固着 再利用できる部分を含みながら、その部分を元のシステムから切り出すことが困難 粘着 仕様変更時、元の設計を残したまま拡張すること…

オブジェクト指向設計 五大原則

単一責任の原則「クラスを変更する理由は一つ」変更単位でクラスを分割する オープン・クローズの原則「修正に対して閉じて、変更に対して開いている」仕様変更のとき、コードの修正でなく、拡張(クラスの継承)で実現する リスコフの置換原則「サブクラスは…

今考えてみれば

ノートパソコンを修理に出す必要はなかったかもしれない。ローカルマシンに繋げなかったのはおそらくNorton Internet Securityのセッティングをほったらかしにしたせいだろう。Nortonをインストールした状態でローカルマシンにアクセスする場合は、ローカル…

またしてもノートパソコンを修理に出す

WindowsXPは他のPCの共有フォルダを自動で探し出すのだが、自動で探さないどころかうまく他のPCにアクセスできない。PC名でなくIPを直接指定すればアクセスできるのだが(例えば"¥¥192.168.1.5¥"のようにアドレスを指定する)。どのみち使いにくいことこの…

死の行進 生の後退

心身疲労している時点で悪循環が始まっている。 作業効率が落ちて、スケジュールどおりに進まなくなって、帰る時間が遅くなると、睡眠時間も減って、作業効率が落ちて、心身ともに疲労が蓄積し・・・、 なんてこと今さらわざわざ私ふぜいが能書きたれってる…

うんざり

OOPがコストダウンなんてもううんざりだ。AOPのエラーのすくないだ高品質だなんて、意味分かってんの?『AspectJによるアスペクト指向プログラミング入門』作者: 長瀬嘉秀,天野まさひろ,鷲崎弘宜,立堀道昭出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日…

「ハックする」ことと「ハッキング」することは意味が違うから世界はややこしい。

さらにややこしいのは世界が複数あるから。でも世界が一つならもっとうっとおしい。

PurePerlでBugzillaをしてみようか

フリースペースでBugzillaを構築するのは難しい。 無料だとCGIにPerlしかサポートしてないものばかり。ところがBugzillaはPerlとMySQLを必要とする。有料になればPHPやMySQLも利用できるものはたくさんあるんだがな。そんなことろ、YukiWikiDBという、Perlで…

死の行進 活の漸進

*1デスマーチとは悪循環サイクルのことであり、単に心身疲労している環境をデスマーチなんて呼ぶわけじゃない。 三歩進んで二歩下がっても、半歩でも進んでいるのなら、それは微々たる意欲への行進へとつながる。 *2リファクタリングの意味が拡大解釈されて…

モジュールに参画しているのが誰かわかんない状況ってむちゃくちゃ困るんですけど。

Object≒Aspect

オブジェクト指向言語でオブジェクトを使ってもオブジェクト指向にはならないようにアスペクト指向言語を使ってもアスペクト指向にはならないんだろうな。