登場判定はテレポートじゃないよって話

登場判定への不満の一つに「まるでテレポートみたいだ」という意見がある。 このエントリーではそれについて思ったこと考えたことをいくつか書く。 「テレポートみたい」と言われる状況とは具体的にどういうケースなのか? 例えば、前のシーンと次のシーンの…

トーストとピーナッツバターの新しい関係

最近の朝食の食パンに塗っているのは「ふんわりホイップ ピーナッツバター」というもの。 通常のよりお値段が張るだけあって、そこら辺の安物のピーナッツバターとはたしかに一味違う。 ところがここにピーナッツバター特有の問題が発生している。 そうつま…

創作として軸がぶれている

ドラシティを制作するとき、一番ズレてはいけない軸、守らなきゃいけない核の部分、それは「香港アクション映画をみんなで撮影する」ということ。なぜ「香港アクション映画」なのか? 行為判定のテンポのいいコンボのシステムが、香港アクションや格闘ゲーム…

"ボスの死に方"チャートを自作してみた

ボス用に新たに考えた、劇的な死に方チャート1.撲殺 2.斬殺 3.刺殺 4.蜂の巣 5.血の海 6.墜落死 7.感電死 8.圧死 9.名状しがたき惨劇 10.さらに二回振り足す

カッコよく死ぬために、必要なことってなんだろう

最近の思考実験のテーマの一つに、「PCを積極的に死に向かわせる」「PCが死んでPLが喜ぶ」そんなゲームはプレイできないものか?と考えている。 ちなみに今回は、前回の「トーキョーN◎VAは本当に好き嫌いが別れるのか」の続きのようなものです。 トーキョ…

「なぜトーキョーN◎VAは好き嫌いがはっきり別れるのか」というエントリーを読んで思ったこと

「なぜトーキョーN◎VAは好き嫌いがはっきり別れるのか」 http://www.rpgjapan.com/old/topic17.xmlちなみにリンク先を開いた原文はエスケープの問題のため読みづらいので、以下の手順でHTMLファイルを作り直してほしい。 ・全角の"<"を半角の" ・&を…

トーキョーNOVAの制御値について思うこと

トーキョーNOVAのサプリメント、『アウターエッジ』や『ストレイライト』には"ブランチ"というシステムが掲載されている。 そのブランチについて調べたいことがあってネットで検索していたとき、非常に興味深いページを見つけた。 トーキョーN◎VA The…

トーキョーN◎VA第五版 大予想 その2

続いて世界観関連についての予想。 第三版から第四版への舞台設定の大きな変更点といえば、電脳の大幅な浸透だろう。NOVAに住む人間ほぼ全員が電脳につながっているのが前提になった。そのため、ニューロがえらい勢いで強くなったというのが第四版で受け…

本屋とTRPGと神林とSDカード

地元の本屋から『カードランカー』が消えていた Oτ2 誰が買ったんだ??かわりに『敵は海賊・海賊の敵』を買ってきた。 ほかにも『いま集合的無意識を、』も置いてあった。でもまだ『アンブロークンアロー 戦闘妖精・雪風』の文庫本をまだ読み終わってないんだ…

トーキョーN◎VA 第五版 夏発売にむけてカウントダウン!!

トーキョーN◎VA 第五版が今年の七月に発売、と発表されました。 FEARのホームページで副題を募集しているそうです。 http://www.fear.co.jp/information/nova5_info.htm サブタイトルのことはさておき、第五版ではいったいどんなプレイ環境になるのか、予…

そう思え

ツブヤキの連投ではなくブログで書きたいことがあって、いま文章を起こしているんだが、これがまたぁうまく進まないわ言いたいことがうまく形にできないわでイヤんなってくる。書いた文をあとから読みなおしてもなんかいまいち、というか昔と比べるとなんか…

っていうかエコは未来技術じゃねぇ!!

あんな非効率な発電ばっかりのエコ発電のどこが未来の技術なんじゃ!! Googleも太陽熱発電システムの投資を停止したじゃないか。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111128/375104/ まぁ'太陽熱'発電がエコ技術なのかというところに疑問点はつくが…

「仕事が遅い人の特徴」についての雑感

「未経験のことはやってみてから考える」というのを別の言葉で言っているようなhttp://d.hatena.ne.jp/next49/20111209/p1 仕事が遅いとは期限内にできるかどうかという問題http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20111211/1323547312 精神論ではない仕事を…

.MTS拡張子の動画をyoutubeにアップロードするまでのいきさつ

滑舌ワルッ!!○岐阜小旅行 - http://www.youtube.com/playlist?list=PL71965A2E2EAF5D2A&feature=viewall 本当に滑舌がヒドいなあ。自分で考えている想像以上に滑舌がヒドい。 これから動画リプレイをやっていくのにこんなんじゃダメだ。○「滑舌を良くする方…

キャッシュフローに対してストックがあるのなら

フローチャートやワークフローに対して、ストックチャートやワークストックとか、そういうのも考えられるかもしれない。 それって状態遷移図じゃね、といわれればそうかもしれない。

消費税が上がる前に買っておきたいTRPGシステムが何冊かある。

D&Dとか深淵とか、プレイする機会は当面なさそうだけど、機会があれば読んでおきたいと思っていたシステムだ。 だがナン万円もするテレビを買うことに比べたら、システム本の購入で支払う消費税なんて微々たるものだが。 私は消費税増税には賛成論を説い…

新作TRPG "ホライゾン・ブレイク" について思う

今度の新作のTRPG『ホライゾン・ブレイク』にはちょっと期待している。 ロボットによるヘックス戦闘という、ある意味古典的な題材を、電脳という舞台でどう料理するのだろうか? 非常に興味がある。 TRPG界に新たなる事象を開くのか? さまにホライゾン・ブ…

第二回「僕っくんの考えたサーバントが一番強いぞ」聖杯戦争

○セイバー:アドルフ・ヒトラー カリスマ性、統率力、コンプレクスの強さ、いずれをとってもセイバーのクラスがふさわしい。○バーサーカー:ポル・ポト バーサクっぷりならヨーゼフ・メンゲレやフォン・ノイマンもアリだが、ナチばかりいれるのもアレなんで…

コンベンション支援システム考 -2-

"時間がかかる"というT-RPGの欠点のひとつを解決しつつ、キャンペーンを行う方法はないものか。 それでいて、T-RPGとしての醍醐味、たとえば対人ゲームとしての特色を薄ませることなく楽しむ方法はないものか。 週に1・2回のキャンペーンとして、参加人数…

コンベンション支援システム考

大学を卒業してからはもう、最近はコンベンションで単発セッションしかやらないから、キャンペーンの存在をすっかり忘れていた。 で、キャンペーンでありながらセッション自体の時間を短くできる方法はないものか。 参考になるのがコレ ■AYAの日記 2011-10-2…

汎用ロールプレイ支援システム - リップルシステム

●会議のハット方式 - http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88●色のイメージ - http://www.google.co.jp/search?q=%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8 汎用的に使えるロールプレイ支…

閉塞感がパネェ

ヨーロッパがかつての勢いを持たないことはまー当然のこととして、ここまで落ちぶれるとは想像もしなかった。 いや、落ちぶれてんのはギリシャとかイタリアとかスペインとかその辺の国々なんだがな。 イギリスの暴動もノルウェーの銃乱射もヨーロッパの凋落…

ミドル・フェイズをGMに投げっぱなしにしない方法? いっぱしの『ファイヤード!』の話

先日『サヴェッジ・サイエンス』をプレイした。 プレイの感想は、なんというか、ネットとかで散々言われているのと同じ感想を抱いたので、なんというか、ここではあんまり詳しくは書かない。まあ、いい刺激にはなった。 最近はなんでも『ファイヤード!』の…

超人大戦 まだまだ続く『ファイヤード!』の話

成果値が100単位なのは、超人っぽさを演出するのに役立ってると思うが、絶望値は普通に1単位でいいと思う。 もしくは、絶望率を5%〜20%くらいにして、クライマックスで90%〜100%ほどになるようにすればいいんじゃないだろうか。 なんか貶し…

異世界大戦 しつこいが『ファイヤード!』の話

どうせゲヘナを出すのなら、 ソードワールドの魔剣の迷宮とか妖魔夜行とか六門世界とか央華封神とかセイクリッド・ドラグーンとか、 その辺の世界を全部異界にブっコめばいいのに 版権はもうともかくとして、組織の力としてもう無理なのかなあ。

アーバンアクションとファンタジーの違い

『ファイヤード!』のステージはアーバンアクション向きだな、とシステムを読んでいて思った。 ファンタジーで同じことをやるならステージに工夫を加える必要があるな。まぁファンタジーじゃなきゃならん理由もないんだが。 それならば、ファンタジーの醍醐…

もしも“色”を使うなら

T-RPGの新作『ファイヤード!』の話。 せっかく色をシステムに組み込むのなら、下記のような色のイメージを活用してほしかった。○色のイメージ、心理効果 - http://www.hb-b.com/color/image.html ○色のイメージ - http://contest2009.thinkquest.jp/tqj2009…

結局『ファイヤード!』買いました

GMできるようにルルブを読み込んでおきます。 ま、ゲストコンには間に合わないだろうなあ。 どうでもいいが、物語の構成要素はステージと名付けるよりワークフレームと呼称したほうがいいと思った、どうでもいいけど。

ファイヤードについてもっとくわしく調べてみた

『ファイヤード!』インタビュー http://www.groupsne.co.jp/user/interview/2011/08/01.html2011-09-30■[ゲーム]TRPG「ファイヤード」 http://d.hatena.ne.jp/Sigma/20110930 上記のエントリーによると、どうやら「GMが楽できる」システムを目指したよう…

ストーリーをプレイするのかドラマを作るのか

先月今月のRole&Rollの『ファイヤード』の記事を読んで「なんか違うんだよなぁ」という感想を抱いた。いろいろ考えて、ようやく文章にできたのでそれをここに載せる。ちなみに『ファイヤード』はまだ手にしていないので見当外れな批評になるかもしれないが、…